雨量レーダー

  • 雨量レーダー

天気予報

更新ブログ

NEWS:群馬の建設関連 


-天気予報コム-

« 2006年5月 | メイン | 2006年7月 »

2006年6月

H18.06.29「盛土材」

6045 盛土材は、

「出来るだけ、現地盤の土壌と同じもの」という条件で、

9種類の中から、最も近いものを選定してもらった。

粒子が比較的大きいもの(・・・つまり砂に近い)。

見た目じゃ、全然分からない、けど・・・。

雨天時に、グシャグシャのベタベタになりにくい土。ってこと。

H18.06.27「エアコン取付の教訓」

・・・とにかく、ベストな方法は、

設計段階では、

室内機は右配管&(出来る限り)外壁に面した壁、を意識して取付位置を考えて、

設計者には、「この範囲なら、穴空け加工しても(構造上)問題なし」程度のコメントを、

構造図等に記入してもらっておく。

で、穴空け加工は、

製品決定後、取付作業時に、その製品に合った位置に加工する。

加工時は、出来れば、取付業者と住宅メーカーの両者が立ち会っていたほうがいい。

(定期点検時。とか、タイミングを合わせて。)

・・・一番綺麗に取付できる方法は、そんな感じ。・・・だろうか。

だから、今度家を建てる時は・・・って、そんな機会は無いな・・・。

6055 リビングダイニングのエアコン。

一見、ちゃんと設置されているけど、

取付業者は、仕上がりが不満そうだった。

左側に穴がある&20畳用で配管が太い。ので、

室内機裏での”曲げ”が、大きいRになってしまい、

左側の方が、右側に比較して数mm浮いた状態になってる・・・。

H18.06.26「エアコン取付その2」

一台のエアコンを取り付けるだけで、色々な事が勉強になった。

今回は、全ての点において、“ダメ”だった・・・。事前に知識があれば、防げたのに・・・。

①高さ

エアコン配管穴は、室内機より低くないと、排水がパイプ内に溜まり、室内に漏水の恐れあり。

②水平方向の位置決め

配管は、室外へ出なくてはならない。今回は、その途中が“むき出し”になってしまった。

穴の位置が、もう少し端に寄っていれば、

室外機を、部屋の隅の方向に移動させて、“むき出し”部分を減らせたのに。

「配管は急には曲がれない。」から、ある程度の”擦り付け区間“が必要になる・・・。

③右配管

エアコンって、基本的に右側配管だって。知らなかった・・・

だから、もし事前に穴空けしておくなら、向かって右側。

右側に穴空けしてあるなら、素直に配管可能(管をストレートに穴に通すだけ)なんだけど、

左側だと、室内機の裏側で延長分を継ぎ足したり、配管を曲げたり、と

作業が面倒な上に、配管にも無理が出る。

6048 ・・・けど、うちは、事前に空けた穴が全て左側・・・。

打合せ時の設計者は、

「じゃ、全部、左で統一しておきましょうか。」って。

それじゃ、ダメなんだよ・・・。って教えてあげたい・・・。

④余裕高

今回の取付け位置は左側配管なので、延長分を継ぎ足す作業が必要だったんだけど、

その作業は、 室内機本体を壁に仮止めして、それを持ち上げて作業するらしい。

だから、室内機の取付け位置の上に、さらに5cmくらいの余裕が必要だった。

⑤事前の穴あけ加工

エアコン室内機は、製品によってサイズが異なる。

低いものは25㎝から、大きいものは32㎝くらいまで。その差7㎝。

穴空け加工は、製品決定後、その製品に合った高さで加工するのがいいに決まってる。

建築途中で加工した方が、仕上がりがキレイで、構造的な不安もない・・・と思ったけど、

建築作業を見る限り、思ってるほど大工の作業は丁寧ではない・・・。

⑥エアコンの取付け面(位置)

部屋のサイズ的”に、エアコンの取付け方向を決定した。

(部屋が縦長か、横長か。長い方向に風向を合わせた)

・・・でも、そういう決め方じゃなくて、

スペース的余裕があるなら、外壁に面する壁に付けた方が、配管が隠れてキレイに仕上がる。

エアコンのデザイン性、より、配管が“見える”、“見えない”の方が、見栄えに影響すると思う。

どうせ、その部屋全体を冷やす(暖める)んだから、風向を考えるのは、二の次でいいんじゃ?

⑦和室

うちの和室は、廻り縁(天井と壁の見切り材)が通常より厚い(5㎝)ので

今回の取付けでは、その事が支障になった。

”天井高さ”も“配管穴高さ”も、洋室と同じだから気にしてなかったけど、

和室は、“独特の飾り”が付いたりして、条件が違う・・・。

H18.06.25「エアコン取付その1」

取付完了・・・したけど、・・・後味悪い。

取付業者は、感じのいい2人。(親子?)

納得いかないのは、・・・事前に加工しておいたエアコン配管穴。

「住宅の設計者は、電気製品の事も、ある程度知っていて欲しい。」って感じた。

・・・なんて、自分もまったく無知だったんだが・・・。

この日の朝、業者がエアコン搬入。しかし・・・。

6050 和室の設置予定箇所を見るなり、「こ、これは・・・。」って。

”・・・え?なに?”

「これじゃ、つけられません・・・。」

設置箇所として、事前に壁補強した場所(写真正面)。

「襖上の壁高」=35㎝。>「エアコン室内機高さ」=30㎝。・・・なんだけど。

「室内機は、配管穴より高い位置じゃないと・・・。」

(ドレンパイプが逆勾配になり、室内側に漏水の恐れあり)

・・・つまり、取付け可能の判断は「壁高」ではなく、「配管穴と天井間の高さ」による・・・。

この壁は裏側が玄関。なので、配管穴は、脇の壁(写真左側)に設計段階で開けてもらった。

けど・・・位置が高すぎた・・・。

「室内機の高さが、25㎝の製品じゃないと厳しい。」って言うので、持ち帰ってもらった。

・・・そして、販売店で、製品を再選定。

一般的な室内機の高さは、28~30㎝。

『高さ=25㎝』って条件では、選択の余地無し。・・・T社製だけだった。

室内機が小さい=機能が少ない。・・・ので、当初予定の製品より、大幅に機能低下・・・。

6056 それで、夕方、業者に再度来てもらって、

”設置完了”した・・・んだけど・・・。

カッコ悪い。でしょ?・・・配管むき出しで・・・。(つづく)

H18.06.24「盛土材搬入」

6043 盛土材、4tダンプ4台分を搬入。

積み上げると、かなりの量。

こんなに必要なのか?って。

6036 けど、敷均し・転圧すると、意外と適量なんだろう。

それにしても、疲れた~。

何が?って、・・・芋掘りが・・・。

H18.06.22「タンパ」

6028 うちの敷地形状は、道路から見て、奥が低い。

排水面で良くない、ので、庭に土を入れる。

4tダンプ3~4台分を、土曜日に。

H18.06.21「生ゴミ処理機運転!」

いよいよ、ついに、この日が・・・、運転の日が来た。(大げさ?)6033

前日の晩、設置位置を決め準備完了。

”周囲は、壁から5㎝以上離して”って。

本体幅が30㎝あるから、40㎝も幅が必要・・・

なので、片面がフリーになる場所にした。

緊張で手を震わせ、

とりあえず、少量の野菜の切り残しを投入し、タイマースイッチON・・・。

・・・で、翌朝、仕上がった。

確かに、ゴミの減量化。と思うほど、容量は減少した。

”ゴミ”だから、画像UPしないけど、第一印象は、・・・”燃えかす?”。

さわやかな朝、部屋の中には、”焦げた野菜炒め”風の香り(?)が・・・。

H18.06.20「自主トレ」

最近書くことは、家の事ばかりで、

”BASEBALL”ってカテゴリー作っておきながら、全く投稿してなかった。

・・・とは言っても、大会は、年に2、3回しかない。

・・・とは言っても、毎日、自主トレは、してる。

4月から、昼休みに、超高層ビルの階段を昇り降り。・・・を20分ほど。

思った以上に汗かいて、2ヶ月間で、体重も体脂肪率も大幅に減少。

随分と余計なものが付いてたんだ・・・。身軽になって、盗塁するのが楽しみだ。

・・・とは言っても、出塁できれば。の話だけど・・・。

H18.06.19「固定資産税」

帰宅後、インターホンの録画記録映像に、怪しい人影2名・・・。

6034 留守中に、固定資産税の調査に来た役所の職員だ。

・・・そして、ポストに”お知らせ”を入れていった。

「調査で、各お部屋を拝見するので、都合のいい日を・・・。」だって。

・・・別に、不正をしようとしている訳じゃないけど、なんかソワソワする。

H18.06.18「生ゴミ処理機」

買ってしまった。生ごみ処理機。

市から助成金が出るので、「半額近くで買える」と思うと、そう高くはない買い物か。

これで、臭いで悩む事はない、と信じている。が・・・。使い勝手は、また後日。

6011 ・・・で、同時にエアコン2台も購入。

リビングダイニング用(20畳用)と和室用(6畳用)。

よく分からないけど、お茶を12リットル貰った・・・。

エアコンは、来週25日に設置予定。

フォトアルバム

PHOTO:Z34

  • Z34_001
    2008年12月発表。買います!お金が貯まったら・・・

HIMURO.COM

PHOTO:HIMURO_LIVE

  • 110611_tokyodome2
    ライブ会場周辺で撮影しました!

MUSIC:HIMURO

MUSIC:PERSONZ

BOOK:水滸伝

  • 北方 謙三: 水滸伝〈全19巻〉 (集英社文庫)

    北方 謙三: 水滸伝〈全19巻〉 (集英社文庫)
    2000~2005年の作品。2006年に文庫化・・・で、読んだのは、2008年11月~2009年2月。本気の”読書”行為は、学生時代以来15年振り。薦められ何気なく読み始めたんだけど・・・はまった。すごい迫力&男達が格好いい。

来場数

  •  

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

アクセスランキング