H18.06.27「エアコン取付の教訓」
・・・とにかく、ベストな方法は、
設計段階では、
室内機は右配管&(出来る限り)外壁に面した壁、を意識して取付位置を考えて、
設計者には、「この範囲なら、穴空け加工しても(構造上)問題なし」程度のコメントを、
構造図等に記入してもらっておく。
で、穴空け加工は、
製品決定後、取付作業時に、その製品に合った位置に加工する。
加工時は、出来れば、取付業者と住宅メーカーの両者が立ち会っていたほうがいい。
(定期点検時。とか、タイミングを合わせて。)
・・・一番綺麗に取付できる方法は、そんな感じ。・・・だろうか。
だから、今度家を建てる時は・・・って、そんな機会は無いな・・・。
一見、ちゃんと設置されているけど、
取付業者は、仕上がりが不満そうだった。
左側に穴がある&20畳用で配管が太い。ので、
室内機裏での”曲げ”が、大きいRになってしまい、
左側の方が、右側に比較して数mm浮いた状態になってる・・・。
コメント