雨量レーダー

  • 雨量レーダー

天気予報

更新ブログ

NEWS:群馬の建設関連 


-天気予報コム-

HOUSE-03(建方工事) Feed

H18.03.13「足場解体」

Img_45361/25の設置から約50日。とうとう足場が外された。

何となく殺風景なような気が・・・。

足場がある景色に見慣れていたせいか?

”ホワイト単色の外壁”が、素っ気ない感じ。

外壁の一部分を違う色にする、とか、アクセントを付けてあげても良かったかな?

H18.03.11「外壁ズレ」

Img_4310 ずっと気になっている、外壁の仕上がりで、

東側バルコニーのカド。

一番目に付く箇所なのに・・・外壁の末端が揃っていない。

現場監督に話して手直ししてもらうことに・・・。

H18.03.09「雨樋」

午前中の作業のみ、で・・・ついに、とうとう、やっと・・・、

2/14から3週間以上中断していた、2階の雨樋(南側の軒樋) の設置が完了。

屋根南面の雨水が、ベランダに直接ボタボタと垂れ落ちていた状況が、やっと解消。 

Img_4491縦樋は、外壁色(ホワイト)に対し、ブラウン色で目立つものの、

サッシ色と同色で違和感ない。

軒樋は、”けらば”部分と同色な上、

目立たない形状で、スッキリしてる。

Img_4488ちなみに、

軒樋は、透明部材で取り付けられている。 

そして、同時に軒裏サイディング部分も完了し、

外壁材と野地板の間の隙間が塞がれた。

H18.02.21「目地完了」

途中で中断していた”目地”施工、10日振りに再開。・・・そして完了。

何の理由で、こんなに中断してたのか?

納品遅れの”太陽電池パネル”とは、無関係な気がするが・・・。

足場の解体予定日が22日だから、か?

Img_3778

で、外壁色=ホワイトなので、

目地材も全て白。と思ったら・・・、

実は、サッシ周りは、色を使い分けてて。

(通気カバーが回込んでる部分は、グレーの目地材)

Img_3793

(サッシ色がブラウンなので、サッシ下部は茶色の目地材)

これは意外だった。細かい所だけど、キレイな仕上がり。

でも、追加依頼の屋外照明は、外壁に穴開け加工するので、

目地処理は、まだ必要なんだろうけど・・・。

で、建物内では、さほど進捗はなく・・・、1階分の断熱材が搬入された。

H18.02.14「付属部品取付」

建方工事は、付属部品の取付完了。

(雨樋、物干し金具、バルコニー手摺、バルコニー下の軒裏サイディング、等)

ただし・・・、”雨樋”に関しては、縦樋”は取付け終了したものの、”軒樋”は北側のみ。

南側の”軒樋”は中断・・・。

やっぱり太陽発電パネルの納品遅れが原因。?

瓦型パネルだから、これが乗らないと、屋根南面に絡む他工種に影響が出る。

Img_3479

建物内では、

鋼製の部材を、天井に設置中。

H18.02.06「住宅性能評価」(検査)

Img_3144

外壁工事、進捗中。  

で、この日、住宅性能評価」の現場検査が実施された。

建築中に、3,4回、第3者機関に検査依頼する。

今回は、構造部分の検査。

「検査合格」だったが、詳しいことは勉強しないと分からない・・・。

住宅性能評価機関等連絡協議会:http://www.hyouka.gr.jp/

H18.02.05「現場見学?」

営業担当氏から、

「(別のお客さまに)現場見学させてください!」と連絡があり。

「いいですよー。」と、平然を装って返事をしてみたものの・・・。

内心は、”え?うちを!?”と、動揺・・・。

やっぱり・・・、「洗面台が二つあったり(無駄)、吹き抜けがあったり(小さい)、

リビング内階段だし(今どき普通)、太陽電池パネルも乗るし(納品遅れ)・・・。」

とか、自分的に高評価したりして。

別に、そんなトコ見る訳じゃなく、今の段階じゃ、構造的な特徴を見るだけだけど・・・。

H18.02.04「外壁材」

Img_3078作業員2人で、外壁材を貼り始めた。  

外壁材は、防水シートを貼った合板の上に金具を取り付け、

それに引っ掛ける。

種類は色々。色も色々。・・・その中から、

色=ホワイト。にだけ、こだわって、種類=火災保険が安くなるタイプ。を選んだ。

要は、「保険会社に認定される防火性能がある」、ってこと、で。

部材としては”高価”だけど、火災保険が”安価”になるので、

トータルでは安価になる。「それなら・・・。」と、高価な外壁材を選択。

で、実際に現場で実物を見てみると・・・、

打合せ時に室内で見たサンプルとは、”色の感じ”が、やはり微妙に違う・・・。

H18.02.03「防水シート」

作業員の進捗が想像よりはるかに早い。見るたびに、変化していく。

Img_3055

この日は、建物全体の構造用合板の上に、

”透湿防水シート”が貼られ、

外観が真っ白、に。

なんだか、包装紙で包んだみたい・・・。

H18.02.02「窓サッシ」

Img_2984_12階にも窓が設置され、窓は全て設置完了。

吹抜上部分の窓(商品名:ラッフルウインドゥ)は、

この建物の顔!と言うべき部分。

・・・だけど、吹抜面の上方に設置されているから、

普段は、手が届かなくて開けられない・・・。

”サッシ”は、アルミ樹脂サッシ。で、

室外側=全てアルミ製。ブロンズ色。

室内側=木調の樹脂製。木の風合い。&(樹脂は熱を伝えにくいので)結露も減少。

色は、フローリング色に合わせたので部屋により異なる。

”ガラス”は、遮熱断熱ペアガラス。で、

室外側=遮熱断熱タイプ。

室外側=防犯合わせガラス。

フォトアルバム

PHOTO:Z34

  • Z34_001
    2008年12月発表。買います!お金が貯まったら・・・

HIMURO.COM

PHOTO:HIMURO_LIVE

  • 110611_tokyodome2
    ライブ会場周辺で撮影しました!

MUSIC:HIMURO

MUSIC:PERSONZ

BOOK:水滸伝

  • 北方 謙三: 水滸伝〈全19巻〉 (集英社文庫)

    北方 謙三: 水滸伝〈全19巻〉 (集英社文庫)
    2000~2005年の作品。2006年に文庫化・・・で、読んだのは、2008年11月~2009年2月。本気の”読書”行為は、学生時代以来15年振り。薦められ何気なく読み始めたんだけど・・・はまった。すごい迫力&男達が格好いい。

来場数

  •  

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

アクセスランキング