H18.04.22「検査立会」
検査立会。&火災保険申込み。
”検査”という響きに緊張したが、内容的には大したことなかった・・・。
主な内容は、
・スイッチ、コンセント位置の最終確認。
・電気設備の使用方法の説明。
・各蛇口の水道栓の確認。
・ブレーカーの説明。(太陽光発電で少し特殊)
・トイレのリモコン使用方法の説明。(壁付き操作パネルが、外せる事を知らなかった・・・)
・物干し金具(商品名:ホスクリーン)の取り外し方法の説明。
・「外壁ズレ」(H18.03.11)の補修は、引渡しまでに実施。
・格子付き窓の格子部分がまだ未設置。材料入荷は引渡頃。
・・・そして、こちらからは、
目立つキズが数箇所残っていたので、その補修依頼をした。
・・・それと、
立会い前に、火災保険会社から説明があり、保険の申込みをした。
「保証期間35年(ローンの返済年数)+家の価値分弱の保証金額」。
そして、いよいよ来週に迫った29日の引渡は、午後6時から!
コメント