H18.02.25「太陽電池1」
朝、7:00・・・。
ついに、とうとう、やっと・・・、
関東工場から、太陽電池モジュールが到着。
←SHARP製。多結晶シリコンタイプ。
長さ1.0mが16枚、長さ1.5mが48枚。合計64枚。(屋根の形状により2タイプ)
で、出力合計3.05kW。=年間約7万円の電力を発電する!・・・見込み。
設置費用=約200万円。なので、30年で元が取れる計算だけど・・・、
性能(発電効率)は落ちていくだろうし、メンテナンスや修理で、予想外の出費があるかも。
(”10年保証”はついてるけど・・・)
・・・でも、金銭的に元が取れなくとも、
「毎日「発電してる!」って楽しい気分が味わえる」料ってことで、元は取れる。・・・
ちなみに、光熱費ゼロにするには、
「次世代省エネルギー仕様(建物)」+「オール電化(電気契約)」+「出力5.75kW(太陽光発電)」
(5.75kW=13万円発電/年の太陽光発電)
で、早速、屋根に設置し始めた。
配線を接続しながら、なので面倒そうだけど、
全部乗せてもらえれば、雨が降っても安心・・・。
コメント