雨量レーダー

  • 雨量レーダー

天気予報

更新ブログ

NEWS:群馬の建設関連 


-天気予報コム-

« H18.02.25「太陽電池1」 | メイン | H18.02.27「換気システム」 »

H18.02.26「追加依頼」(確認立会)

最初(で最後?)の確認立会い。主目的は、「スイッチ、コンセント類の位置確認」。

だけど、この期に及んで追加依頼を幾つもしちゃって・・・。でも、全て快く受けてくれた。

○新規に追加依頼した内容

・屋外照明を2個追加。

 (南面。リビング前+ダイニング前。表向きは、バーベキュー用。実は、趣味の車用・・・。)

・2階の室内ドア4枚の上に明かり窓。

 (10㎝×10㎝。欄間の代わり。子供部屋内の照明のON/OFFが分かるように。)

・吹抜部脇の腰壁にくり貫き造作3箇所。

 (15㎝×15㎝。階段ホールの明り取り用。)

○確認・決定(追加依頼済み)した内容

・リモコンパネル設置部(キッチン脇)をニッチ棚内に。(リモコン厚の飛び出しを無くす。)

・室内用物干金物。(4つ追加。ダイニング、寝室。梅雨時には洗濯物が並ぶのか・・・。)

・吹抜上の窓にカーテン。(夏場の日差しが、どうしても、やっぱり、不安なので。)

○確認・決定(変更依頼済み)した内容

・階段下収納の奥行き。(階段裏の低い位置は壁紙が貼れないが、見た目より容量重視で。)

・キッチン脇壁のキッチンパネルの幅。(不要部分の削除。)

○決定した内容。

・スイッチの配列。(複数のスイッチが集中する箇所は、スイッチの配列を決めさせてくれた。)

・階段下収納の照明位置。(別途設置する収納棚の邪魔にならぬよう、より具体的に指示。)

・・・ちなみに、

○前回(2月4日)追加依頼済みの内容

・収納内にパイプハンガー設置(1階和室押入+2階納戸。衣類の収納量が不安だから。)

・玄関収納の扉を鏡付きタイプに。(着いている家を見て、欲しくなった。)

・・・で、恐ろしかったこと。

この日は、一日中、雨。2階で立会っている最中雨漏りを発見。

太陽電池の設置途中の辺りから。野地板の隙間からポタポタと。

現場監督の”大丈夫ですよ”って言葉で終わってしまった・・・。大丈夫なのか?

・・・で、嬉しかったこと。

立会い中も、作業を続けていた(日曜なのに、また!)大工さんが近づいてきて、

「子供部屋にニッチ棚を設置しておいたから・・・。」って。え?依頼してないのに・・・。

サービスなの!?

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/14388/1630396

H18.02.26「追加依頼」(確認立会)を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム

PHOTO:Z34

  • Z34_001
    2008年12月発表。買います!お金が貯まったら・・・

HIMURO.COM

PHOTO:HIMURO_LIVE

  • 110611_tokyodome2
    ライブ会場周辺で撮影しました!

MUSIC:HIMURO

MUSIC:PERSONZ

BOOK:水滸伝

  • 北方 謙三: 水滸伝〈全19巻〉 (集英社文庫)

    北方 謙三: 水滸伝〈全19巻〉 (集英社文庫)
    2000~2005年の作品。2006年に文庫化・・・で、読んだのは、2008年11月~2009年2月。本気の”読書”行為は、学生時代以来15年振り。薦められ何気なく読み始めたんだけど・・・はまった。すごい迫力&男達が格好いい。

来場数

  •  

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

アクセスランキング