H19.02.18「インテリアフェア」
住宅メーカー支店の会議室で開催された「インテリアフェア」を”見学”。
(「KOSUGA」の家具。&「simmons」のベッド。)
”通し無垢”のダイニングテーブル。
長さ約2m、厚さ約5㎝のテーブル天板が、
途中で継ぎ足されず、1枚の無垢材で制作されている。
・・・価格とサイズ的に購入不可能・・・。
イタリア製革張りソファ。
日本人は「傷を嫌う」性質があるため、
日本製の革製品は、プレス処理されたものが多い。
すると、傷は付きにくくなるが、肌触り感などは低下する。
日本は”革文化”が短く歴史が浅いため、
革製品の生産技術が欧米に比べ低いことも理由だという。
そのために、外国製の革を扱っている商品が多い。
また、ソファの構造部分にも合材ではなく無垢材を使用し、
強度を確保することで、座り心地を向上させている。
・・・価格的とサイズ的に購入不可能・・・。
simmons。マットレス。
独立コイルスプリングを採用したマットレスは少なくないけど、
ここの製品はいい感触だった。堅さも選択できる。
腰痛対策に購入する人もいるとか。
・・・購入したい。・・・けど、やっぱり高価だ・・・。
コメント