H18.09.08「家屋調査の予定」
家屋調査とは・・・、
「固定資産税・都市計画税」の課税根拠となる「評価額」を求めるため、
「地方税法」と「固定資産評価基準」に基づいて、家屋を評価すること。
具体的には・・・、
・各部分(構造、基礎、屋根、外壁、内壁、柱、設備等)別に
使用されている建築資材(種類、施工量、施工の程度)
・間取り
・床面積
・・・等を、直接調査する・・・。その日程が決まった。
6月に直接、役所の職員が日程調整に来た(H18.06.19「固定資産税」)けど、
「年内に”評価額”を算出するので、11月頃までに調査が済めばよい。」とのことで、
諸事情により9月に延期してもらっていた。
最近は、住宅ローンの金利が上がり始めたり、消費税率引き上げの噂があったり、と、
新築戸数も多いだろうから忙しい?・・・と思いながら、役所に日程調整の電話をしたら、
「いつでも大丈夫ですよ~。」・・・って。そんなに忙しくないの?資産税担当課。
・・・来週13日。水曜日。もちろん、休暇取得する。
だって立ち会いたい。一生に一回(だよね?)だから。
コメント