H18.07.13「引渡前の電気料金」
引越し手続の際に、”電気料金の負担”について、電力会社に確認したんだけど・・・。
引渡し前(施工中)の電気の契約者って、住宅メーカーではなく、施主。それは普通。
でも、料金支払いは、通常、引渡し前は住宅メーカーで、その後は施主。
だから、引渡し時の”電気メーター”の数値を確認する必要がある。
で、電力会社曰く、
「事前に連絡をもらえば、引渡し時に伺って、3者でメーター確認します。」って。
でも、
うちは、現場監督が、そういう段取りを”手抜き”したんだな・・・。
取立てに来た電気料金は当然、”住宅メーカー負担の期間分”なんだけど、
それ以降の、”引渡し前の電気料金”も、実は請求されていて。
それは短期間(1週間)だから、「いいや」って、支払い済みだけど・・・。
今回のような、”現場監督の怠慢”で、”不快な思い”をさせられると、
その分も払ってよ~って言いたくなる。
引渡し時に、電力会社と立会いしていれば、
引渡し前の電気料金の請求が、素直に住宅メーカーに行ったかも知れないのに。
これを読んでいて、これから新築の家を引き渡される人は、
引渡し時に、”電力会社の職員と、メーター確認!”を忘れずに・・・。
コメント