雨量レーダー

  • 雨量レーダー

天気予報

更新ブログ

NEWS:群馬の建設関連 


-天気予報コム-

« H18.02.26「追加依頼」(確認立会) | メイン | H18.02.28「太陽電池2」 »

H18.02.27「換気システム」

建物内では、大工工事は小休止・・・。で、この日は、屋根工事と、電気配線工事。

晴れでも風が冷たい一日だったが、屋根の上で、太陽電池、瓦の施工を継続。

・・・で、1、2階の天井に換気扇が設置された。

今の建物は、高い断熱性と気密性を備えていることで、

湿気や臭気が溜まりやすくなったり、有害なものを滞留させることになる・・・。

Img_4015

だから、それを解消するために換気システムが設置される。

省エネ大賞を受賞した、”ハイブリッド換気システム”。

1階に設置されるLD換気扇は、

空気が汚れがちなリビングダイニングの空気を排気。

Img_4293

2階はハイブリッド換気扇

「暖気=上昇」という自然の力を利用した省エネ設計。

屋根の頂部へ排気される。(黒いダクト)

換気扇には、各部屋の吸気口からダクト(白)が接続される。

基本的には、常時24時間運転で、透明カバー付きのスイッチが付近の壁に付く。

(普段はスイッチを切るな、ってこと。常時運転でも、電気代は、約200円/月。) 

あと、日曜日(2/26)に追加依頼した照明工事は、翌日なのに既に配線工事が終わった。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/14388/1633168

H18.02.27「換気システム」を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム

PHOTO:Z34

  • Z34_001
    2008年12月発表。買います!お金が貯まったら・・・

HIMURO.COM

PHOTO:HIMURO_LIVE

  • 110611_tokyodome2
    ライブ会場周辺で撮影しました!

MUSIC:HIMURO

MUSIC:PERSONZ

BOOK:水滸伝

  • 北方 謙三: 水滸伝〈全19巻〉 (集英社文庫)

    北方 謙三: 水滸伝〈全19巻〉 (集英社文庫)
    2000~2005年の作品。2006年に文庫化・・・で、読んだのは、2008年11月~2009年2月。本気の”読書”行為は、学生時代以来15年振り。薦められ何気なく読み始めたんだけど・・・はまった。すごい迫力&男達が格好いい。

来場数

  •  

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

アクセスランキング