雨量レーダー

  • 雨量レーダー

天気予報

更新ブログ

NEWS:群馬の建設関連 


-天気予報コム-

« H19.05.26「敷石購入4」 | メイン | H19.05.27「敷石設置3」 »

H19.05.27「ダラースポット病」

7861 クモの巣状のもの。再度、発見。

これが発生した箇所は芝が枯れる・・・。

病名は”ダラースポット病”。

朝露がある時間に菌糸を確認して判明。

発病しやすい環境は、

湿度の高い状態が継続する条件下。

この菌は、

特に、日中暖かで夜間に冷え込み、露が降りるような条件を好んでいる。

よって朝露が付く状態は極力避けなければならない。

そのため、夜間散水は止め、早朝散水することにした。

また、

刈り込みの頻度が少ない個所では被害範囲が大型化しやすい。

つまり、

刈高が低い場合、まず小さな範囲で被害が発生。

刈高が高い場合は、大きな範囲で被害が現れる。

そのため、被害を小さく抑えたいなら定期的な刈り込みが必要。

他には、

低窒素環境で発病しやすい、という特徴もあり、

肥料成分のバランスや、

接触型や浸透型殺菌剤(接触型、浸透型)の使用も対策として有効。だとか・・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.kazelog.jp/t/trackback/14388/6987758

H19.05.27「ダラースポット病」を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム

PHOTO:Z34

  • Z34_001
    2008年12月発表。買います!お金が貯まったら・・・

HIMURO.COM

PHOTO:HIMURO_LIVE

  • 110611_tokyodome2
    ライブ会場周辺で撮影しました!

MUSIC:HIMURO

MUSIC:PERSONZ

BOOK:水滸伝

  • 北方 謙三: 水滸伝〈全19巻〉 (集英社文庫)

    北方 謙三: 水滸伝〈全19巻〉 (集英社文庫)
    2000~2005年の作品。2006年に文庫化・・・で、読んだのは、2008年11月~2009年2月。本気の”読書”行為は、学生時代以来15年振り。薦められ何気なく読み始めたんだけど・・・はまった。すごい迫力&男達が格好いい。

来場数

  •  

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

アクセスランキング